おれ、乙

のんべんだらりと過ごしていたら、ケータイで推理コンテンツをうっかり見つけてしまい、うっかり登録してしまいました。「早く正しく美しく推理し…」とか言われると、登録せざるを得ない罠(自分でも因果だなあと思います)。
皆様おなじみE−pin企画が監修の「探偵王」という代物(やってるのはSEGA)。
公式動画がYouTube、ニコ動にUPされているんだけど、閲覧数が300台ってどういうことだ。クイズの回答数(おそらく重複回答含む)が1000いってないってどういうことだ。フラッシュとかかなり手が込んでるけど、採算絶対とれてないですよね…(大きなお世話だ)。
非常にローコストだったと思われるJミステリ倶楽部もさっくりなくなりましたし、早晩消え去る予感…。
内容的にはふつー。いままでのところ、これまで私が見たE-pin企画のノリ。「モルグ街の白昼夢」や「逆転裁判」の一部のような刮目すべき点はないです。
しかし、分割された出題編を読むのにいちいち「スタミナ」というコストがかかり、それが満タン状態で10しかないのに文章が非常に細切れにされているのがいらつきます。スタミナを回復させるチケットを買わせたい(買わなくてもスタミナは1時間ごとに1回復する)のだろうけど、この細切れっぷりでは買うのも嫌になりますぜ。
あと、途中で確認事項に正解しないと進めないところがあるんですけど、そこで状況の解釈による順番のゆらぎが認められていないので非常に苦戦しました。
例えばの話ですけど、「犯行現場のドアの鍵は開いていた」として、それに基づいて犯人の行動の順番を選択肢を並べて説明しろって言われたら、「犯人はドアの鍵をあけておいた」→「犯人はドアから出て行った」とするか、「犯人はドアから出て行った」→「犯人はドアの鍵をあけておいた」ってするのと、どっちが自然だと思います? 私は絶対後者だと思うんですけど。だって出て行こうとする直前に鍵が開いているのは当然だし、普通しめるところを敢えてあけておいたのだから、当然の事項より敢えてした行動に対する説明が伏されるのが自然だと思うんですよね。でも正解は前者だとされるんです。それ以外の解答はまったく認められないんです。例えばの話。しかも間違った際に提示されるヒントは一種類しかないとんちんかんなもので、深読みすると泥沼にはまっていくという…。あやうく、GW中をかけて5040通りすべて入力してみるところでしたよ。
まだ解答が入力できる日が来ていないので、待ちです。
しかしこれだけはっきりしているので、打ち込みの時間勝負になるのでは…。美しさもくそもない感じ。

今日は母の誕生日です。
なんと、『退出ゲーム』を読んでから1年も経ってしまいましたことに気づきました。